スマホにオススメ カメラグッズ
- Nobuko Tabe
- 7月22日
- 読了時間: 3分

みなさん、スマホのカメラって使っていますか?
どんどんスマホのカメラ機能は高性能になっていって、もはやカメラいるの?ぐらいにまでなってきています。
でも、ちょっと使いにくい部分も正直ある。
そのひとつが、シャッターボタン。
画面のシャッターボタンをタップしようとすると、スマホが動いて手ブレの原因にもなる。かといってボリュームボタンでシャッターを切るのも安定しない。
多分、その原因は、あの「薄さ」だと思う。指先だけで支えている、あの心もとない感じ。そのせいで、写真を撮る時の安定感がない。
そこで、今回のこのグッズである。
スマホを、ケースごと挟んでしまえば、もはやこれはカメラ。
グリップがしっかり握れるので、安定感もある。そして、シャッターボタンはカメラと同じ右手の人差し指の場所にある。押し心地も悪くない。これを使うと、スマホで写真を撮る体験がワンランクアップする気がする。あちこち撮りたくなるのだ。
そして、このグッズの良い点をもうひとつあげると、このシャッター部分が取り外せること。

取り外せると何が良いか?というと、この上の写真のように低い位置でカメラを構えたい時に、カメラを持った片手だけ低く構えて、もう片方の手でリモコンでシャッターを切れるということ。
これが、iPhone単体だと結構たいへん。両手を下に下げないといけないので、荷物をもっていると、その荷物が前にだら~んとたれさがってきたりする。長いスカートを履いていたりするとしゃがむのは結構たいへん。こんな波打ち際だと、スカートの裾も汚れちゃうし。
そんな時に、片手だけ下に下げて、もう一方の手で簡単にシャッターを切れるのは本当にありがたい。上から撮る時も同じ。片手だけあげればいいのと、両手をあげなければいけないのでは全然撮影体験が変わってくる。
もちろん、ふつうの自撮り棒とかのリモコンと同じ原理ではあるのだけれど、このカメラ型でありつつ、リモコンにもなるというところが秀逸だと思っている。
ちなみに、このカメラの前面にある白い◯はLEDライト。
逆光めでお料理を撮っていて、前からちょっと光がほしいな。でも、レフ板もないしな、という時には、このライトを弱く当てるといい感じになります。そんな使い方もよき。
今、スマホのカメラの進化のスピードは素晴らしく、先日是枝監督がiPhone 16 proで『ラストシーン』という映画まで撮られていたほど!
これを見ると、もっともっとiPhoneのカメラは活用できるのでは!?と思います。
スマホをよりカメラに!良かったらチェックしてみてください。 (写真のストラップは別売りです。わたしは落とすのが怖いのでつけてます)
最後に注意点をひとつ。
このスマホホルダーはUSB充電式なのですが、LEDの充電と、シャッターボタン部分(リモコン部分)の充電は別です。リモコン部分の充電の口はリモコンのところについているので、見逃さないでね!
Comments